SSブログ

心惹かれる木造アパート10 [思い出・雑感]

いい加減に終わらなくては…。というわけでこれが最後の「心惹かれる木造
アパート」シリーズです。

どうして木造アパートに惹かれるのか?その理由は簡単で、実際に7歳から
20歳まで私が木造アパートで過ごしたからだ。多感な時代に、いつも私を
迎えてくれたのはちっぽけなその空間だったからだ…。

私はいつも何かに飢えていたような気がする。その飢えを満たしてくれる
ものは最終的に見つからなかった。なぜ、見つからなかったのか?それは
やはり借りものと、所有しているものの違いであったのかもしれない。

アパートは、つまり借りものだ。自分に合わせるものではない。自分が
合わせるもの。既製品に、既存の考え方に、摺り合わせることによって、
初めて機能するものだ。

けれども、それはそれではかない美しさがある。まるで成就しない恋のように、
永遠に自分のものにならないもの。恋は成就しないことが前提で、美しいまま
その記憶を心に焼き付ける。

今までこのシリーズで書いてきたことは、自らの子ども時代を振り返りながら、
その帰結する場所としての脆弱さ、そのはかなさが本当のところは魅力であった、
ということだ。

多くの人たちのどれほどが自分が過ごしてきた空間が、いかに人格形成に大きな
影響を与えてきたかに気が付いているだろうか…?。私は母子家庭、そして母親は
水商売であった。よって夜はひとりで過ごさざるを得なくなった。窓辺に座って
夜空を見上げたのは決して星を見るためではなかった。

木造アパートは、また人々の人情や日々の営みの中で感じる喜怒哀楽を見事に
投影する鏡だった。もがいたり、苦しんだりすれば、やがて必ず報われる。
それを信じることが、今のこの空間に身をやつしている自らへの免罪符になる
と信じられたからだ。

私には、ある意味その切なさが、とても尊いもののように思えるのだ。満たされ
ない何かに自分自身の気持ちを奮い立たせること。それは、現状に甘んじるか、
あるいは希望に満ちた未来を信じて新たな道を突き進むか、という選択肢を突き
つける。

私がかつて過ごした木造アパートは、もうすでに取り壊されている。今の自宅から
それほど離れた場所ではないので、時々その辺りを通ることがある。すぐそばを流れ
ていた小川は覆われ、道路になってしまっているのでもう見ることは叶わない。

そして私は、相変わらず木造アパートを見つけるたび、そこに暮らした人々の痕跡を
懐かしく、愛おしく想像するのだ。      (終わり)


nice!(14)  コメント(8)  トラックバック(0) 
共通テーマ:日記・雑感

nice! 14

コメント 8

toro

私が小学校5年生のときに4ヶ月間だけ住んだ木造アパートは
まだ現存しています。たまたま仕事でその近くにお客さんがいたので
行って確認したら、まだ存在していてビックリしました。
バブルを乗り越えていたと……。
子どもの頃に暮らした家を見ると、心が締め付けられるような気がする
のは、もりけんさんがおっしゃられることがあるからなんでしょうね。
ぐわーっとそのときの思いが蘇ってくるから不思議です。

by toro (2008-03-12 09:08) 

めぎ

うわー!お目々がこっちをにらんでる!
なんか、激しい色合いになりましたね~
春はアクティヴになる季節ですもんね。

子どもの頃はずっと持ち家だったので、借り物感覚は就職してから覚えました。私にとって切なくて苦しかった時代は、ワンルームマンション時代です。まずは、会社が貸してくれたとっても新しくて綺麗なワンルーム。でも、借り物だからしてはいけないことがいっぱいあって、常に会社の中にいたような暮らし。それから、丸裸になってやっと借りたものすごく小さい空間。布団を敷くスペースもなく寝ると腕が机にぶつかるような。たった一人ではこんなところに住むしか私にはできないんだ、と知らされた惨めさ。
そこで考え方をまるっきり改めて、古い木造アパートを借りたんです。スペースが4倍にふくれあがり、温かみがあって、私にとってとてもいい思い出になってます。一人の良さをそこで知りました。
ドイツには木造がないですからねえ。ちょっと懐かしいです。
by めぎ (2008-03-12 17:14) 

みかまん

素敵なシリーズでしたね。特に最終回の言葉の綴り、「とても好きです。」
今のもりけんさんが、その時代その場所、その木造アパート、その星の下で培われたのなら、私も一緒にその風景をその儚い美しさと厳然とある人の営みのたくましさを、懐かしく想像して、「それもまた好きです」と言いたい。
by みかまん (2008-03-13 09:16) 

engrid

切なく 満足できないものがある  
それだから 進むことができるのかしら
既成なものに摺り合わせる、既成なものを自分のものとして合わせることができるかどうかが 大切な点では

人が慎ましやかないとなみのできることは、その人の気質によるかもしれない、その気質は成長の段階で養われるものでしょうか?


by engrid (2008-03-14 14:48) 

mompeli

うおおお…なんだか星新一を思いだしてしまいました このデザイン。
なくなってしまったのはサビシイですけど 
もうふれることも そのニオイを感じることもできないものだからこそ 
より鮮明にココロの中には息づいてる
そういうものがひとつでもふたつでも引き出しの中にあって
ときどき開いてしみじみできるって なんかいいなあと思います


by mompeli (2008-03-15 00:17) 

もんとれ

会社の成人式のあと、当時、風呂なしトイレ共同、四畳半の木造アパートに住んでいたカレに、振り袖を見せに行ったこと、タイルのはめこまれた、水しか出ない古式流し場でご飯を作ってた光景、なんだか思い出してしまいました。そのアパートの位置すら、もう憶えていない。でも、木蓮がきれいに咲いていた。ああ、あれからどれだけの春を越したのだろう。・・ぬあんつて。
このスキン、かつて一度選んだら、「あんたがこれって、洒落にならないからやめて!」で、即日お流れになったものです(笑)。これ、好きですよ。
by もんとれ (2008-03-15 04:49) 

もりけん

みなさま、いつもながら返事が遅くてごめんなさいです。

またスキンを変えたら(そっちではなくて)どうもページの
見え方とかコメントの投稿に不都合が発生しているらしく、
再度変えてみました。このスキンは前にも使ってみよう
(そういう意味ではなくて)と思ったのですが、その時にも
うまくはまりませせんでした。(………)というわけで、
今回もおかしいようでしたら、ご連絡ください。ぺこり。

ところで、こうして自分からのコメントを書いていたら、私の
パソコンの辞書(ATOK)とも、相性が悪いようです…。


toroさん、
niceとコメント、ありがとうございます。なんだか、子どもの頃に
住んだ家には特別な感傷がわいてきますよね。あれはやっぱり多感な
時期にあれこれ考えたりした場所が、自分の家だったからでしょうね。


めぎちゃん、
めぎちゃんも木造アパートに暮らしたことがあったんですね。
私は自分の事務所としてワンルームマンションを借りていたことも
あったのですが、人の気配がほとんどしないので驚きました。
変な話、木造アパートに住んでいると、なんとなく(声を出して)
挨拶するけれど、鉄筋のワンルームの人とは先ず会わないし、
せいぜい声を出さないで軽く頭を下げる(私の場合)程度の
接触であったような気がします。


みかちゃん、
ある誰かと、出会う以前のさまざまをお互いの価値観や美意識を
確認するために話したりすることは、私にとって、とっても
楽しいことなんです。もちろん話すだけではなく、たとえば
みかちゃんが子どもの頃に感じたいろいろなことを、もし時間が
たっぷりあって聞くことができたら(今のみかちゃんがどういう
プロセスでできたのかのヒントになって)ものすごく楽しいなー
って。


engridさん、
既成のものに合わせるっていうのかな、レンタルしてきた衣装を
着ている感じです。いい服や高い服が欲しいのではなくて、自分が
いいなぁ、と思える服を着たい。子どもの頃に友だちの家に遊びに
行くと、その友だちのお父さんの(趣味?)洋酒とかが飾ってあっ
たりすると、家族という単位で暮らしている感がぶわーってあるん
です。単なる広さの問題かなー?木造アパートには、少なくても
洋酒はない…。ま、それに憧れていたわけでもないのですが…。


mompeliちゃん、
スキンを変えたら、どうもうまく表示ができないようなトラブルが
発生しているみたいで…。星新一にはさようならしました。
ところで、もう触れることも匂いをかぐこともなくなってしまった
「何か」を、でも忘れないでまさしく引き出しにはしまっておきたい。
人間は、きっとそういうものだと勝手に信じ込んで、今日もまた
せっせと引き出しにしまっている私です。


もんちゃん、
その後、お身体は大丈夫ですか?
もんちゃんがにこにこして、そのアパートで振り袖姿をカレに
見せているシーン。いいなぁ!私ならその姿を心の中のフィルム
カメラで撮影して、永遠に色あせない心の中のアルバムに貼って
おくな。スキンは、どうやら私との相性が合わないようで、変更
してしまいました。私はマックなのでけっこう合わない部分が
あるみたいです。


by もりけん (2008-03-18 16:35)


by もりけん (2008-03-18 16:37) 

ばくはつごろう

おわってしまいましたか。
by ばくはつごろう (2008-03-21 08:44) 

コメントを書く

お名前:[必須]
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

トラックバック 0

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。