SSブログ

気になる [雑感]

どうにも気になるんです。いえね、うちのガス湯沸かし器なんですが、音声メッセージでお風呂のお湯が入りましたよ、と言ってくれるのですが、そのメッセージが「お風呂が沸きました」って、言うんだよね…。

ま、私はもちろんへそ曲がりですとも。十分に分かってはいます。しかーし、やっぱりおかしくないかい?(大泉洋風発音)お風呂は沸いちゃいかんだろうよ。沸くのは「湯」じゃないかい?こういうことを言うと嫌われるでしょ、きっとね。でも!今日という今日は、言わせてもらいますとも、ええ。

若い頃、アメリカ人の友人に「彼は南山大学です」と英語で言った。すると、ジョニーは「ケンチャン、ソレハチガウヨ!」ヒーイズじゃなくてさ、ヒーゴーズトゥ、とこう、ジョニーは言ったわけですよ。ま、その通りでございます、ってことで、私は妙にそういったことに敏感肌になってしまったわけさ。

だから、クッジューコーメアタクシー?とは言っちゃいかん。クッジューコーアタクシーフォミー?と言わないかん、といつも心の中で反芻してるのよ。だーから、お風呂が沸きました、にさ…。おかしいかい?私は!


nice!(7)  コメント(14)  トラックバック(0) 

nice! 7

コメント 14

きりきりととと

おかしくないですw
だけどそういうのを追求すると疲れるので止めました。

AIに於けるフレーム問題みたいなもんですw
by きりきりととと (2007-07-05 01:38) 

もりけん

hyperbomberさん、
今、hyperbomberさんのブログを見ていたところだったんですよ。最近は花(の写真)をよく撮っているんだなー、って。で、戻ってきたら!いつもhyperbomberさんのご活躍、頼もしく、また、嬉しく思っています。
by もりけん (2007-07-05 01:47) 

実家のお風呂は「線路は続くよどこまでも」 の音楽と共に 「オフロガワキマシタ オフロガワキマシタ」 に知らないうちにかわっていました。オーストラリアには もちろん誰かがお話しして知らせてくれるなんて そんな機能を持ったものはありません~だいたい「お風呂」を「わかす」なんて単語もありません。ああオフロ。湯船にどっぷり浸かりた~い…さむいです 今ね こっちはとってもさむいんですよ~(泣) しかしですね フロを沸かす 湯を沸かす 水を沸かす… ホント考えるときりがないですね
by (2007-07-05 02:00) 

めぎ

あ、ここでももりけんさんが北海道弁をしゃべってる!むふふ♡
しゃべるお風呂にしゃべる洗濯機、うちのドイツ人が日本で面白がって写真撮ってました。そして、ドイツの友人たちに、日本では都会暮らしでうわべだけの付き合いや帰りの遅いだんなの所為で淋しい主婦を慰めるために機械が話している、なんて写真を見せながら紹介してました・・・
by めぎ (2007-07-05 02:04) 

もりけん

mompeliちゃん、
コメントを読んで、ふと気が付きました。「へそで茶を沸かす」って言いますよね。ってことはなにかい?お茶も沸かすものなのかい?お茶…。でもなぁ、へそで茶を淹れる、じゃ変だし…。あー、わかんなくなってきた!


めぎちゃん、
うちのドイツ人さん、ナイスな解釈でございます。確かに「お風呂が沸きました」って音声を聞くと「はい、はい、わかりました」って時々返事してますもん、私ったら。あ、ちなみに北海道弁のみならず、でっかいどう、北海道、すんごく興味ふつふつです。札幌のカラスに会いたい!
by もりけん (2007-07-05 02:27) 

めぎ

うーん、あの時は高校2年だったから17歳?ええとそれは今から云十年以上前だから、カラスは何世代交代したんでしょ?でもきっと、「とうきびちょーだい」(とうもろこしは北海道弁でとうきび)というカラス語は、ずっとずっと受け継がれていることでしょう!
by めぎ (2007-07-05 02:35) 

もりけん

めぎちゃん、
そのまんま「とうきびちょーだい」って言えばいいの?そん時は、「私は、何を隠そう、君らの何世代か前のカラス(さん、とか付けた方がいいかな?)に鳥語を習い、ドイツでも鳥語を駆使しているめぎさまの友人だぞ!」と言ってってやりたいと思います。…で、それは鳥語で何と言えばいいんでしょ?
by もりけん (2007-07-05 02:48) 

久々の・・・お魚好きの奈央子です

実はちょくちょくブログ拝見しておりました(^◇^)

お風呂、気になったが最後、アナウンスの度にもだえる日々が続くのでしょうね。
by 久々の・・・お魚好きの奈央子です (2007-07-05 03:29) 

めぎ

いやいや、そうじゃなくて、カラスの方が「とうきびちょーだい」って鳴くはずなんです。でも、カー♪という声の調子でそれを聞き分けなければなりません。そして、こちらは「ああそう、ほしーのかい?カーカー♪」などと、自分の心のままに話しかければいいのです。その声の調子でカラスはちゃんと理解しますよ。
by めぎ (2007-07-05 03:43) 

もん

えと。お茶を淹れるは茶器が必要(茶葉を開かせて抽出云々を含み)で、
茶を沸かす、は、飲むこと主体(例・極端ながら、やかんにまんま等、手法経緯を問わず)の意と聞いたことが。

沸く、はもともと誤用なので、「沸かす」が本当です。
されど、「臍で茶を沸かす」としても誤用です。
本来は「臍で」でなく「臍が」の主語体を用いるのが正しいです。
「臍が茶を沸かす」。
河原役者のべらんめぇ台詞からきたもの。
今ではこれも貴賤卑語になってしまい、歌舞伎役者となり。
あへへへ。
機械に喋り掛けられる生活をしたことがない古代娘より。
by もん (2007-07-05 23:32) 

もりけん

もんちゃん、
実は、私も へそが、だと思っていたので国語辞典で調べたんです。(三省堂 新明解国語辞典)そしたら「へそで茶を沸かす」と出ていたので、また書き直したんです。私も「ちゃんちゃらおかしいわ、へそが茶を沸かすわ」なーんて使い方だと記憶にあったので…。金田一京助や晴彦、見坊豪紀らに教えてやってください!
by もりけん (2007-07-06 16:34) 

もん

そう。辞書でも間違ってる。でも臍繰りももともとヘソって麻のことだったような。
時代とともに語幹や語感でズレていくのが、言語文化なんでしょうね・・。
by もん (2007-07-06 19:22) 

みかまん

分かります、分かります、その気持ち。
by みかまん (2007-07-09 20:03) 

kjisland

あらあら、「へそで茶を沸かす」をインターネットで調べていたら、
ここに来てしまいました。ソネットですね。初めまして!!また、
おじゃましたいと思っています。調べを続けます。
by kjisland (2010-02-28 13:24) 

コメントを書く

お名前:[必須]
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

トラックバック 0

寝言ショージ ブログトップ

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。